

決済まであと1ヶ月…決算、申告間に合いますか?


当事務所の単発決算代行は
こんなお悩みに超特急でお応え致します











あとは、中村太郎税理士事務所が何とかします!
これらの資料をそろえて、今すぐご相談を。

他社との違い


料金体系


- 上記料金は弊社の平均的な基準です。お客様の事業・業務内容・店舗数や弊社の関与度合い等に応じて報酬額が変動する場合があります。ご了承ください。
- 上記料金には、別途消費税がかかりますのでご了承ください。
消費税申告料


※上記料金には、別途消費税がかかりますのでご了承下さい
単発決算代行に含まれているサービス

決算書作成(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書、株主資本変動計算書、注記表)
勘定科目内訳書作成
事業概況説明書作成
法人税、法人事業税、法人都民税、法人市民税、地方法人特別税などの税務申告書作成
税理士法33条の2の書面作成(品質保証、書面添付制度)
中小企業の会計に関する指針のチェックリスト作成
上記作成書類一式を税務署や各官庁への提出代行まで
参考報酬





単発決算代行サービスご利用の流れ


※お問合わせの無料相談は初回限りとなります。

単発決算代行の決算書などの作成・提出書類内容
・決算報告書(貸借対照表、損益計算書、販管費の内訳書、株主資本等変動計算書)
・個別注記表
・法人税申告書一式
・法人都民税(県民税、府民税、道民税)申告書一式
・法人市民税申告書一式 ※1
・法人事業概況説明書
・勘定科目内訳明細書
・固定資産減価償却内訳明細書 ※1
・(電子申告の)受信通知メール詳細
・税務代理権限証書総勘定元帳(PDFでのお渡し)
・試算表分析報告書 ※1
・税理士法第33条の2第1項に規定する添付書面 ※2
・「中小企業の会計に関する指針」の適用に関するチェックリスト ※1
※1 ご契約内容や会社の状況・規模などにより添付する書類が変わります。
※2 税理士法第33条の2第1項に規定する添付書面とは、税務署に対する所見表明であり、”税理士だけが作れる保証書・お墨付き文書”のような役割をします。この文書を添付することで、税務署は納税者ではなくまずは税理士へ意見聴取することになります。税務署の調査内容(疑問や異論など)は税理士への意見聴取で解決することが多く、納税者への負担は大きく軽減されます。
単発決算代行の対応地域

対応地域は一都六県
東京都23区
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区
東京都23区外の市町村
八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市
オンラインのみで宜しければ全国対応可能です。
※オンラインツールはZOOM、チャットワーク、メール等となります。

単発決算代行をご利用したお客様の声

プロの税理士による単発決算代行を受けることで、法的な要件を正確に対処できました。
中村さんのサポートに感謝しています。

単発の決算代行を利用して、むずかしい手続きを簡略化できました。
書類作成や提出など、専門家におまかせすることはやはり時間(コスト)の節約に繋がりますね。

単発決算代行を利用することで、繁忙期でも本業に専念することができました。
何よりも不安やストレスが軽減されるのは大きいと思います。

〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目4番7号 イマス浜田ビル3階
TEL:03-6302-0475 FAX:03-6302-0474
営業:平日9:00-18:00(土日祝祭日は除く)